JIMMY`S RICOH GXR ユニットレンズ

P10 S10 A12 レンズの沼にハマりそう。 色々なレンズを取り付けて楽しめるカメラ。

2019年4月25日木曜日

A-12 で撮影
時刻: 4月 25, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年4月24日水曜日

トゥルル



動画撮ってみました


時刻: 4月 24, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年4月23日火曜日

逆光室内




時刻: 4月 23, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年4月22日月曜日

A-12 レンズの羽の形




時刻: 4月 22, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

GRとは、ちょっと違う雰囲気

 カメラが違えば当然ですよね.


時刻: 4月 22, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

APS-C あまり感動が無かったなぁ・・・・




時刻: 4月 22, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年4月21日日曜日

A-12で撮影



時刻: 4月 21, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

A 12で撮影 

 APS-C  全く不満なしの写り


時刻: 4月 21, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

面白いこと考えたもんだ

 センサーとレンズをまるごと交換、カートリッジ式。

時刻: 4月 21, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

APS-C カメラに変身 

 GRレンズは、いいと思う。使用感は、LEICAなんですよね。


時刻: 4月 21, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

A-12で試し撮り









時刻: 4月 21, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

A12のレンズを手に入れました

 やっぱり別物ですね。 GRに近づきましたね。デジタルズームが使えるので28ミリ
単焦点でもOKですね。オートリサイズぽいので劣化が抑えられてる感じ。



時刻: 4月 21, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年4月19日金曜日

GRX リコーの独特の発色 やっぱりいいなぁ。




時刻: 4月 19, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年4月15日月曜日

オートリサイズ1Mで何とかクリアーに撮れました。



時刻: 4月 15, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

八重桜にツツジ 春が来た 花粉も楽になった













時刻: 4月 15, 2019 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメント (Atom)

ページビューの合計

jimmy`s Panasonic

  • ホームに戻る

このブログを検索

GXR

GXR

RICOH GR

  • GR

GR digital 2&4

  • RICOH
  • 6月 2021 (1)
  • 5月 2019 (25)
  • 4月 2019 (33)
  • 3月 2019 (51)
「ウォーターマーク」テーマ. Powered by Blogger.